ジープ池袋スタッフブログ Jeep a gogo!!【Jeep正規ディーラー】

ジープ池袋に勤務するスタッフが、Jeep最新情報、中古車最新情報、当店ならではのサービス商品、イベント情報、オーナーズボイスなどをご紹介させていただきます。 【住所】東京都板橋区中丸町53-15ヒルトップスクエア1F【営業時間】10:00~18:30【定休日】火曜日(月の最終日または祝祭日が火曜の場合は営業)

2017年06月


 6月29日(木)に発表になった(発売は7月8日(土)から)
ラングラーの限定車「ラングラーJK」!

ここで名前に「ん?」と思った方、
かなりのジープ通だとお見受けします。

ジープの各車名を呼ぶ時、
「ラングラー」や「チェロキー」とは言わず、
プロダクトコードネームの「JK」や「KL」と言う人がいます。

特にラングラーの場合は、各モデルを分けるために、
現行モデルを「JK」、前モデルを「TJ」と呼ぶことが多いのです。

さて、
このラングラーJKですが、
一目見てこれまでのラングラーとは違うことが分かります。

それが、ホワイトハードトップの搭載。

取り外しができるラングラーのルーフですが、
ここがなんとホワイトカラーなのです。
スポーツはブラック、サハラはボディ同色ですが、
このラングラーJKはホワイト!

しかも、背面のハードスペアタイヤカバーもトップと合わせホワイト。

ボディカラーのチーフとゴビのオシャレなボディカラーと相まって、
これからの季節にピッタリなオシャレな限定車と言えるでしょう!

さらに、マニアにはたまらないのが、
限定車名のラングラーJKをさらに強調すべく装着の「WRANGLER JK」バッジをフロントフェンダーに。

またインテリアも、
フロントシートにはヒーター付きのブラックレザーシートや、
「WRANGLER JK」バッジ付きのアシストハンドルなど、
限定車ならではの魅力あふれる装備がいっぱい!

気になる販売台数ですが、
ボディカラーがチーフC/Cが20台、ゴビC/Cが80台の計100台!

価格は、これらの装備を搭載しても、
ベースモデル(ファブリック仕様)から据え置きとなっています。

オシャレなカラーリングと魅力あふれる装備のラングラーJK。

限定100台なので「これだ!」と思ったら、お早めに!

皆様のご来店、お待ちしております。

~~~

■車両概要
名称:ジープ・ラングラーJK
ベースグレード:アンリミテッド サハラ
台数:計100台
・チーフC/C:20台
・ゴビC/C:80台
※内装色はすべてブラック

全国メーカー希望小売価格:税込4,276,800円(税抜3,960,000円)

■特別装備
エクステリア
・ホワイトハードトップ
・フードパワードーム
・WRANGLER JKバッジ
・シルバーJeepバッジ
・WRANGLERフードデカール
・ブラックカラーフューエルフィラードア
・ホワイトハードスペアタイヤカバー
・18インチシルバーメタリックホイール
■インテリア
・ブラックレザーシート(フロントシートヒーター付)
・ディーゼルグレイステッチ入りインテリア
・シルバーアクセント入りステアリングホイール
・「WRANGLER JK」バッジ付アシストハンドル
・座標入りスポーツバーカバー












 
ラングラーとレネゲードを自分自身でカスタマイズする「Make My Jeep」。

なんとカタログにはない特別な仕様が選択でき、
ラングラーは全288通り! レネゲードは全106通りもありました。

「ありました」と過去形なのは、
実はこの「Make My Jeep」、
今年の1月13日(金)から3月21日(火)までの期間限定だったのです。

ちなみに「Make My Jeep」とはどのような内容だったかというと、
アメリカ本国で展開している
すべてのボディ/インテリアカラー/ルーフから、
お客様のお好みで組み合わせることができるというもの。

ラングラーは、ボディカラー9色、インテリアカラー3色、ルーフ3タイプ、クロームパッケージの有無から、全288通りの組み合わせが可能。

レネゲードは、ボディカラー11色、インテリアカラー2色、ルーフ3タイプ、クロームパッケージの有無から、全106通りの組み合わせが可能でした。


さて、ここからが本題。

この「Make My Jeep」を、
ファイブスター東都がセレクト!

ラングラーで全288通り、レネゲードで全106通りもあると、
逆にどれにしようかなかなか選べないもの。

そこで、
ジープの世界観を知り尽くしたファイブスター東都が、
その中から厳選して、皆様にお届けします。

ここにしかない!今しか買えないジープを、ぜひこの機会に。

皆様のご来店をお待ちしております。



(車両の写真)
■ラングラー アンリミテッド サハラ
ボディカラー:ゴビ C/C(クリアコート)
インテリア:ブラック/オリーブ(レザーシート)
トップ:ボディ同色ハードトップ
クロームパッケージ:なし
車両本体価格:4,492,800円(税抜価格:4,160,000円)

(車両の写真)
■ラングラー アンリミテッド サハラ
ボディカラー:チーフ C/C(クリアコート)
インテリア:ブラック(レザーシート)
トップ:プレミアムサンライダーソフトトップ
クロームパッケージ:なし
車両本体価格:4,492,800円(税抜価格:4,160,000円)

(車両の写真)
■ラングラー サハラ
ボディカラー:ブラック C/C(クリアコート)
インテリア:ブラック/ダークサドル(レザーシート)
トップ:ボディ同色ハードトップ
クロームパッケージ:なし
車両本体価格:4,179,600円(税抜価格:3,870,000円)

(車両の写真)
■レネゲード リミテッド
ボディカラー:グレーシャーメタリック
インテリア:トレスパス(ブラック)/レザーシート
ルーフ:ボディ同色ルーフ
クロームパッケージ:なし
車両本体価格:3,272,400円(税抜価格:3,030,000円)

(車両の写真)
■レネゲード リミテッド
ボディカラー:ハイパーグリーンメタリック
インテリア:トレスパス(ブラック)/レザーシート
ルーフ:デュアルペインパノラミックサンルーフ
クロームパッケージ:なし
車両本体価格:3,434,400円(税抜価格:3,180,000円)

※是非、お近くにお越しの際にはショールームへお立ち寄りください。

※在庫限りの為、完売の場合にはご容赦ください。



全国のイエロージープ愛好会の皆様こんにちは☆

以前よりご好評いただいているJeepのゴルフバッグに新色が登・場・で・す

 

Jeep Newキャディバッグ Black/Yellow

 

メインボディにブラックを、切り返しにビビッドなPVCイエローを使用しています。

 

個人的にはJeepってこういうビビッドな色使いが本当に似合うなと思うわけで、このキャディバッグもイチオシなのであります。

サイズは9型で高さ85cm/カバー48cm、重量4.7kgというスペックです。

 

お値段は¥39,960(税込)

カバーに刺繍されたロゴデザインも素敵ですね!

更にさらに、ジッププルにまでJeepロゴが刻印されているというこだわりようです。

気になった方はお早目に問い合わせください!

 

このキャディバッグを颯爽と愛車から取り出して、クラブハウスで爽やかに目立っちゃいましょう☆☆☆




★中古車情報★

Grand Cherokee

グランドチェロキー・ラレード

2013年式モデル

車両本体価格 258万円

走行距離 53,000km

車検 平成30年4月

 


 

社外ホイール装備オーバーフェンダーもパーツ変更をしております。

ミラーやリアランプ周りにもクロムパーツを装着!

一味違ったグランドチェロキーをお求めの方には

オススメの1台です。

シートも Dotty 製のレザー調シートカバーを装着!
落ち着いた内装となっております。

ナビゲーション ・ バックカメラ ・ETC も予め入っておりますので
追加オプションも必要なし。

 

更に2列目シートにはこれ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

フリップダウンモニター

 

小さなお子様など TV や DVD の

 

視聴が可能ですよ!


是非この機会にご検討下さい。

この車に関するお問い合わせや試乗希望などございましたら
お気軽にご連絡下さい。
ご来店を心よろお待ちしております。

 

 

ジープ板橋
TEL 03-3972-7051
〒174-0073 東京都板橋区東山町2-13
(営業時間/9:30~18:30)
http://www.jeep-japan.com/fair/first-suv/



皆様こんにちは!

 

梅雨なんてどこ行った~??と思っていた矢先の大雨もあり、なかなか予定が立てにくい6月となりましたね。

雨の日のドライブに向けて、準備はちゃんとお済みですか??

 

雨の日のドライブ準備でまず思いつくのは視界の確保。

 

つまりガラスの撥水やワイパーブレードの交換などですね。

 

毎年この時期になると「ワイパーブレードだけでも新しくしておきたい!」といったご入庫の予約をたくさん戴きます。

 

そして同じくらい大切なのはタイヤの点検だったりします。

 

摩耗したままのサマータイヤ山が残っているスタッドレスタイヤをそのまま履いていませんか?

 

雨天時の高速走行を適切でないタイヤのまま走行した場合、ブレーキング時の制動距離が延びたり、旋回時の膨らみが大きくなったりして危険な場合があります。

雨天時のタイヤにとって最も大切なのはミゾの状態です。

ミゾは路面とタイヤ表面の間にある水をしっかりと排水して、路面とタイヤとをしっかりと密着させる為にあります。

タイヤの摩耗によってミゾが十分に性能を発揮出来ない場合、路面とタイヤの間に水の層が出来てグリップ力が弱まったり制動距離が延びたりしてしまうのです。

タイヤは自動車の消耗品の中でも比較的高額な部類なので、「もったいない」「ギリギリまで使いたい」などとついつい適切な交換時期を過ぎて継続利用してしまいがちです。

しかし、摩耗/劣化したタイヤの交換は車両の安全性を高める為にもっとも効果的な整備のひとつでもあります。

 

この機会にぜひ、タイヤのメンテナンスについて板橋店スタッフへご相談下さい!!

 

このページのトップヘ